我慢をやめる生き方へ

我慢することをやめ、やりたくないことはやらない生き方を貫いていきたいと思います。

精神疾患その5 愛着障害者と健常者の価値観の違い

愛着障害を発症した人とそうでない人とを比較してみたいと思います。 

愛着障害を知らない方のために簡単に説明すると、精神病の一つで、正式名称は「反応性アタッチメント障害」と言います。

反応性アタッチメント障害というのは、幼少期に受けた親からの虐待やネグレクト(育児放棄)、養育者の交代などによって、親(またはそれに代わる養育者)との間に心理的な結び付きが形成されず、その結果として感情面や人間関係や仕事などに問題が生じる状態のことを言います。)

下記は私個人の考え方を書き出したもので、すべての愛着障害者に当てはまるわけではありませんが、基本的な傾向は同じだと思います。

 

  私(愛着障害 愛着障害じゃない人
親に 虐待された 虐待されなかった
親から 酷い目にあったと感じている 良くしてもらったと感じている
親に対して 怒りを感じている 感謝している
できれば親に 復讐したい 恩返ししたい
親のイメージ 金と暴力でコントロールする冷酷な管理人 無条件の愛を与えてくれる人
親とは 味方
親への信頼 敵だから信じられない 信じられる
親以外の人 親よりも敵である可能性が高いと思ってしまう 親と同じように味方である可能性が高いと自然に思える
幸せ 滅多に感じたことがない 基本的にはいつも幸せ
脳内 幸せホルモンを受容する器官がないか、ほとんど機能していない 幸せホルモンを受容する器官が機能している
常に意識している 普段意識することはほとんどない
自殺 日常的に考えている 落ち込んだ時だけ自殺しようかと考えることがある
生きる意味 日常的に考えている 精神的に追い詰められた時だけ考える
依存症 なりやすい なりにくい
非行や犯罪 走りやすい 走りにくい
子育て 虐待する側になる可能性が高い 虐待しない可能性が高い
死後の世界 すべての苦しみから解放されてホッとする世界 あまり興味がない
寿命 できるだけ短い方がいい できるだけ長い方がいい
死ぬ日 人生で一番めでたい日 人生で一番悲しい日
お葬式 人生で一番めでたい卒業式 人生で一番悲しい儀式
結婚式 困難と苦しみが始まる日 喜びと幸せの絶頂
家庭 暴力と完全犯罪が行われる密室 愛情と幸福の基地
生きるメリット 感じられない 考えたこともない自明なこと
人生とは 苦しみばかり 山あり谷ありだけど総じて幸せ
生まれてきたことは 失敗だったし損だったし後悔している 良かったし、生きてるだけで儲けもん
できるだけ 早く死にたい 長生きしたい
いつも凝っている 凝ることもある
友達 少ない 多い
いじめ 経験多い 経験少ない
人間関係 人を信じない頼れない 人を信じられるし頼れる
社会の中で 孤立することが多い 溶け込んでいける
自信 自分は上手く行かないという根拠のない自信を持っている 自分は上手く行くという根拠のない自信を持っている
恋愛 自分を信じられないし相手も信じられないので自分からアプローチができない 自分を信じられるし相手を信じることもできるので自分からアプローチができる
魅力 自信がないので魅力的に見られない 自信があるので魅力的に見られる
自殺した人は 勇気と決断力と行動力がある勇敢な人、人生という牢獄から脱獄できた成功者 可哀想な人、心の弱い人、周りへの影響を考えない自己中人間、人生の敗北者

ひきこもりその22 失言により出入禁止

とあるひきこもり支援団体に半年ほど通っていたのですが、次のステップへと進んでいくことにしました。

このひきこもり支援団体のスタッフの方はみんないい人ばかりで、凄く居心地がよく、面談の時などは僕の悩みや苦しみをずっと聞いて下さり、理解を示して下さいました。そればかりでなく、ひきこもり支援団体なのに就労圧力を全く掛けずに僕に自由に振る舞わせて下さいました。北風と太陽で言えば太陽的な接し方でした。

 

そんなこんなで僕も緊張感が溶けてきて自由をはき違えてしまったのかもしれません。他者への配慮が足りなくなり、ある意味、のさばってしまっていたのかもしれません。

 

そこに通う人達にとって居場所のように寛げるところがあり、数名が集まって心の中のもやもやした思いを言葉にして語り合うイベントがありました。

ある日、将来の夢を話す機会がありました。

そこで緊張感が緩んでしまって、うっかり本音で語ってしまったのです…

 

僕の将来の夢は自死することなのですが、流石にそこまで言うと単刀直入過ぎると思い、僕は将来、自死支援団体のNPOを作りたいと言ってしまったのです… 自死支援団体は日本にはなくてスイスにしかないし、末期がんや不治の病などに冒されて生きているだけでも辛い、苦しい人を楽にしてあげたいとか、自分も利用したいとか言ってしまったかもしれません。あまり覚えていないのですが…

 

この発言は後々スタッフ会議でも問題になったらしいのです。

高校生も通っている人がいるし、影響も大きいのでそういう発言はしないようにして欲しい、ここは死ぬための支援をする場所ではなくて生きるための支援をする場所だから、と言われました。

全く以てごもっともな事を指摘され、場所をわきまえていなかった事を反省しました。

実は僕の向かい側に高校生が座っていたので、ちょっと過激な発言だったかなとは思っていたので、やっぱりか…という思いもありました…

 

その事があってからだんだん、居心地の良かった居場所のような場所にも行きづらさを感じるようになっていきました。

もともとそのひきこもり支援団体が開催しているプログラムは就職に向けたものが多く、まだ就職への意識が低い自分にはまだ早いなと感じるものが多くありました。

このまま通っていても現状を打開できないのではないかという思いもありました。

 

プログラムも合わないものが多いし、行きづらさも感じて来たし、どうしようかなと思っていたところ、近くの自立訓練事業所に興味深いプログラムをやっているところを発見し、そちらに通ってみようかなと思いました。

 

そう思っていたところ、今まで通っていたひきこもり支援団体のスタッフの方から、スタッフとの面談はこれからもできるけれど、内海さんには不十分なプログラムが多いし、他の人が参加するプログラムには参加しないで欲しいと言われてしまいました。これがいわゆる出入り禁止というものなのでしょうか。

確かにそこに通う人のメインの年齢層は若い人が多く、一度も働いた事がない人が多いらしいのです。プログラムも一度も働いた事がない人向けになっているので僕にはあまりフィットしていなかったのも頷けます。

 

今回のことにめげずに、これからも自分に合う団体、組織、支援サービスを探していこうと思います。

 

生き方を見つける旅は死ぬまで続く…

精神疾患その4 生活訓練事業所を見学

「障害者として生きる」。

最近このことばかり考えています。

心の中がすごくもやもやしているので、ブログを書きながら自分の中を整理してみたいと思います。

 

(まさか自分が障害者とは… しかも精神障害者だったなんて…)

二年ほど前に発達障害と診断された時から、未だにそれを受け入れることができていないというのが正直な気持ちです。

(俺は正常だ… どこもおかしくない… 発達障害とかいうレッテルを貼ってきているけど俺は本当は正常だ…)という気持ちを抑えることができません。

 

ただ、発達障害とか精神障害だと診断されることで良かった事もあります。

それは就労圧力が少し減ること、あとは障害者を支援する公的サービスを利用できるようになることです。

健常者を支援するサービスはほとんど高額で利用できないことが多いですが、一旦障害者という枠の中に入ると突然、多くの福祉サービスを利用できるようになります。これには凄くビックリしました。

僕は前から何も変わっていないのに、障害者だと診断された途端に突然支援してもらえるようになります。

 

親からも学校からも健常者として育てられてきました。

それが45歳になってから急に障害者ですと言われても面喰ってしまいます。

 

でも意外と障害者だと思っていなかったのは僕だけなのかもしれませんよね。

何となくあの人ちょっと変だなという人がたまにいますが、気付いてないのは本人だけって事ありますよね。

まともに働けないとか友達が少ししかいないとか子育てができないとか、よく考えると普通の人にできることが僕にはできないということがいろいろあります。

大多数の普通の人を基準に考えれば僕はやはりできないことが多い…

ということは、障害を持っているということになるのも仕方ないのかな…

 

こんなことを考えるようになったきっかけは、実は「生活訓練事業所」を見学したからです。

生活訓練事業所というのは主に、障害のある人が病院や施設での生活から地域での生活に移るにあたり、日常生活で必要な能力の訓練や支援をしているところです。

 

最初は就労移行支援事業所に行こうかと思っていくつか見学したのですが、今の僕にはちょっとハードルが高いなと感じました。

と言うのも、どこの就労移行支援事業所も「就職したいという意欲のある方」が参加資格として明確に書いてありました。

就労意欲がないけど就労意欲を高めたい段階にいる自分にとってはちょっとキツイな…と感じるプログラムばかりだったのです。

しかもいかに欠点や苦手分野を人並みに近づけるかというプログラムばかりで、正直ペンギンに空飛べと言われている感じで幻滅していました。

一方、見学した生活訓練事業所は、個人個人の特性や得意なことや好きなことを探してそれを活かして社会に参加して行くという点が重視されているように感じました。

 

生活訓練事業所以外にも「障害者就業・生活支援センター」など僕の知らない障害者支援サービスはいろいろあるようです。どれが一番自分に合うのか分からないほどです。

 

自分のことを障害者だとはなかなか思えないけれど、障害者支援サービスを受けなければやっていけない状態であることを考えるとやっぱり障害者なのかな…

 

障害者を支援する立場になることはあっても、まさか自分が障害者として支援を受ける立場になるなんてことは思ってもみませんでした…

 

またエンジェルナンバーを見ました。

f:id:saiohasso:20210117165239j:plain

8888…経済的成功が近付いています。迷わず進んで下さい。

f:id:saiohasso:20210117165346j:plain

111…理想が現実化します。 

仕事その9 働く動機、働く理由、働く意味、働く目的、働く意欲

最近になってようやく「なぜ働くのか」という働く動機や働く意味、働く目的が確立できてきました。

動機や意味が確立できても、働く意欲自体はまだまだ小さな埃のような状態ですから、確立できた小さな芽を暴風雨から守って大切に育てて大きくしていこうと思います。

 

第一の働く動機

働いている状態よりも働いていない状態の方が苦しいから。

自助会で参加者のある男性が語っていたことがかなり心に響きました。

この方は昔、親元で長い間ひきこもっていたらしいです。

今は働いているのですが、ひきこもっていた頃の方が苦しかったと証言していました。非正規雇用で賃金も高くはないらしいですが、自分で稼いだお金で一人暮らしをしている今の方が気持ちが楽だし、人に対して自分の状態を胸を張って言えることは大きいと仰っていました。

 

第二の働く動機

自死用の資金作り。

やりたいことをやるお金もなく、やりたくもないことばかりを続けざるを得ない苦しいだけの生活を続けるのは意味がないばかりか、生きるメリットもありません。

苦しい苦しい死にたい死にたいと言いながら生き続けるのは意味がないので、そろそろ自分を許してあげてもいいかなと思いました。

しかし高い所から飛び降りる勇気もなく、首ロープは息苦しそうだし、薬は未遂率が高くて未遂時の気持ち悪さは体験したくありません。

苦しみから逃れるために死ぬのに死ぬために苦しんだら意味がないですからね。

勇気のない僕でもできる事と言えばピストルで頭を撃つことぐらいですから、ピストルを手に入れる為の渡航費や宿泊費を稼がなければなりません。

何としても外国に行ってピストルを手に入れるという強い動機があれば苦しい労働にも耐えられるかもしれません。

アメリカでは2017年に47000人が自殺したそうですが、その半数以上が銃による自殺だったらしいです。

やはり銃こそ一番勇気がいらなくてやりやすい方法だと思いますし、未遂率も低そうなのも魅力ですね。

 

第三の働く動機

もう一度大金持ちになる夢に挑戦する。

大金持ちの基準は人によって異なると思いますが、僕の基準は働かなくていいだけの貯金があり、やりたいことや欲しいものを値段を気にせず買えるレベルが基準です。その基準で考えると手取り月収300万円以上、年収手取り4000万円以上、貯金(すぐに現金化できる資産)10億円以上です。

一度起業して大金持ち目指して頑張った時期がありましたが、手痛い挫折を経験し、心が折れてしまっていました。

でも最近、もう一度挑戦してみようかなという気持ちが少し芽生えてきました。

これだけ頻繁にエンジェルナンバーを見る機会があると、たとえ能力が低くてもたとえ発達障害でも強運だけで金持ちになってもいいのかなと思いました。

ただ、今はやりたい事業もなく、起業のネタやアイデアも出てこないのでしばらくは雇われて働く立場で行くしかないと思います。

 

第四の働く動機

働かないでいるといつの間にか家事と育児ばかりをやることになってしまう現状です。今も実質的に自宅内保育士兼家事ヘルパーという労働を無給でやっていますが、この仕事は僕にとっては明らかに向いてない苦手な職種で好きでもないので苦痛でしかありません。

向いてない苦手な職種で働くよりはできるだけ苦手じゃないもの、嫌いじゃない事、好きなことや興味のあることを仕事にした方がましだと思います。

金持ちになれば保育は保育士さんに任せられるし、家事も代行業者の方に依頼できれば自由な時間が取れるようになると思います。

 

こう考えていくと、金持ちになって嫌なことを全部外注し、やりたいことをやれるだけの経済的な余裕ができれば生きるメリットや生きる意味が見い出せるようになると思います。

 

f:id:saiohasso:20210117123703j:plain

9999の意味…あなたの人生が新しい段階に入ろうとしています。目覚めてあなたの使命や仕事に取り掛かってください。

赤ちゃんその36 ついに保育園に預けることを決断

f:id:saiohasso:20210114223223j:plain

台所で遊ぶ息子

息子ももう8か月を過ぎました。「赤ちゃん」から「子供」へと変化しつつあります。

お座りやはいはい、掴まり立ちもできるようになりました。

順調に成長してくれているのはありがたいのですが、はいはいでどんどん動いてしまいますし、常に遊び相手をしていないと泣き叫んだり奇声を上げて駄々をこねるので大変です。

毎日毎日、家事、育児、家事、育児の繰り返しです。

ブログを書く余裕もなくなりました。

実際には奥さんの方が大変なのですが、最近は僕の方がもう参ってしまいました。

少なく見積もっても家事と育児で1日5~6時間はやっているように思います。これが毎日です。ですから5~6時間×週7日=週35~42時間は労働しています。。

働きたくない働きたくない!と叫んでいましたが、いつの間にかフルタイム労働者と同じぐらい働いている状態となりました(-_-;)

家事も育児も好きでやっているわけではなく、かなさんがあまりにも大変そうだから手助けしているうちにこうなりました。

でも好きな読書やネットもなかなかできなくなり、精神的におかしくなりそうでした。

もう子育て無理!と思って子供を養子に出そうかと本気で考えましたが、かなさんが育てたいというので育てる方向でまだ頑張っています。

でも子育て無理!だからと言って、いきなり養子に出す前に、まずは保育サービスで何とか切り抜けようかと思いました。

まさか0歳から保育園に預けることになるなんて考えたこともありませんでした。

かなさんと僕の二人掛かりでも限界になるほど子育てって大変なんだと思いました。

他の地域は知らないのですが、東京は保育園の数が少なくて希望を出してもなかなか預かってもらえないようですね。

僕の家も今から申請しても早くても4月入園ですからね…

4月なんてだいぶ先…まずは4月までどうやって持ちこたえるかが問題なのですが…

最初、子供を0歳で保育園に預けざるを得ないのかと考えた時、自分は親としても失格なんだな…と思っていました。

でも今の時代は0歳から子供を預けるのも一般化しているといろいろな人から聞き、保育園に預けることは決して恥ずかしいことではないと思い直すようになりました。

やっぱり餅は餅屋とも言いますからね。僕もかなさんも子育てに関しては無知など素人初心者ですから何も恥ずかしがることなく、保育の専門家に任せるのが一番だと思います。

今はもう分業の時代ですから苦手な分野は得意な人に任せて、自分は得意な分野や好きな分野で何かやる方がいいかなと思いました。

f:id:saiohasso:20210114230327j:plain

お茶碗で無邪気に遊ぶ赤ちゃんとそれを見つめる疲れ切った表情のおじさん

保育園に預けるとか養子に出すとか言うと、赤ちゃんを可愛いと思ってないかと思われるかもしれませんが、決してそんなことはありません。赤ちゃんは可愛いし大好きです。それでも育児が大変なんです。

 

ここまで読んで下さった方に僕からの画像プレゼントです。

f:id:saiohasso:20210114231022j:plain

8が4つ。

ゾロ目の数字を別名、エンジェルナンバーというのをご存じでしょうか。

要はゾロ目を見ると良いことが起こりますよ、という兆候らしいのです。

8888の意味するところは、簡単に言うと経済的成功が近付いてますよ、ということらしいです。

今までは車のナンバープレートでエンジェルナンバーを見ても、すぐに走り去ってしまって写真に撮ることができませんでした。

でも今回は駐車してある車だったので撮影することができました。

ブログにこういう写真を載せれば、僕のブログを見た人にも幸運がやってくるだろうと思って載せました。

これからも見た人が得する画像や情報をできるだけ載せていこうと思います。

僕もこれから経済的成功を体験していきたいと思います。

日常生活その30 幸先のいいスタート

f:id:saiohasso:20210111163547j:plain

f:id:saiohasso:20210111163606j:plain

今年も幸先のいいスタートになったように思います。

行きつけのスーパーに買い物に行って、新春運試し福引を引かせて頂きました。

三回引いて何と二回特賞をもらえました。特賞というのは1等の上の最上級の賞でした。店員さんは「何回回しても何も当たらない人もいるんですよ」と仰っていましたので、みんな特賞や1等をもらっているわけではなさそうでした。

特賞は最上級らしく、いろいろな物から選ぶことができました。

ヒレ肉引換券、いちご1パック、マグロ引換券、魚の干したものなどいろいろありましたが、マグロ引換券といちご1パックを頂きました。

イチゴというと2段目が傷んでいることが多いように感じるのですが、頂いたイチゴは2段目も全く傷んでなくて、気持ちよく頂くことができました。

 

あと、このスーパーに買い物に行く途中、またもラッキーナンバー(エンジェルナンバー)を目撃することができました。車のナンバープレートでしたが、今回は7777と888でした。

今年も良い年になりそうな気がする…

2019年に入ってから運勢が良くなって来た気がするので、もう一度気を取り直してお金持ち目指して頑張ってみようかな…

書評その125 ポリネシアン・セックス 吉沢明歩著

人気アダルトビデオ女優である著者が、男にとっても女にとっても満足できるセックスについて、とても分かり易く解説してある本でした。

 

僕はこの本を読んでこれは凄い本だとすぐに思いました。けれどしばらくの間、この本の書評を書くかどうかを躊躇っていました。

なぜかと言うと、僕自身、セックスの相手がいない期間が数十年間もあり、その期間は筆舌に尽くしがたいほど精神的に苦しかったからです。

今やセックスのパートナーがいない人、パートナーがいてもセックスレスになっている人の方が多数派であり、ポリネシアンセックスに関する書評など書いても、相手がいない読者がこの記事を読んだ場合、傷付くだけではないかと思ったのです。

ポリネシアンセックスなんてリア充のみに許された特権・贅沢であり、多くの人の役に立たない記事になるばかりか、余計に落ち込むのではないかと思ったからです。

 

それなのになぜ書評を書こうと思ったのかというと、この本の内容が少しでも広がっていけば、セックスが嫌いな女性が好きになったり、セックスに興味がなかった女性が興味を持ったりして、セックスしてみようかなと思う人が増えるような気がしたからです。

セックスしてみようと思う人が増えれば、恋愛も結婚も出産も増えて、今パートナーがいなくて困っている人にもチャンスが増えていくように思ったからです。

(ちなみに僕にはパートナーはいますが、生活保護ですから経済的にリア充ではありませんし、出産後は育児が大変過ぎてほぼセックスレスになっていますから性的にもリア充ではありません)

 

ポリネシアン・セックスと言うのは、太平洋のポリネシア地域に伝わる伝統的なセックスで、一言で言うと静かで穏やかなセックスです。

この本では正式なポリネシアン・セックスの作法についてよりも、著者が日本人向けにアレンジした実践しやすいやり方が紹介されていました。

著者がお勧めする吉沢明歩ポリネシアンセックスのやり方は、

①まず、お互いが全裸になって横たわり、向き合う。

②30分間、相手に触れてはいけない。黙ったまま、見つめ合う。

③30分経ったら、ゆっくりと愛撫を始める。

④挿入後は、抱き合ったまま、できるだけピストン運動はしない。

ややこしい作法は削ぎ落して著者が勧める作法はこれだけです。たったこれだけです。難しいテクニックは何もいらないのですから驚きです。

しかし、この本にも書かれていましたが、この①~④をやると、過去に経験したことのないような強い快感と深い満足感が女性にも男性にも訪れることになるそうです。

僕はまだ体験したことはありませんが、著者は1回目でいきなり体験できたそうです。

相手とエネルギー(精気)や「気」を交換・循環できているような感覚を体験したそうです。

著者曰く「マジでヤバい」らしいです。

 

本来のポリネシアン・セックスは下記のようにやるそうです。

①セックスは5日に1回程度。

②残りの4日は、性器を刺激しない愛撫だけに留めておいて、気分を高める。

③セックスするときは、前戯や抱擁や愛撫に最低1時間はかける。

④挿入後、30分はピストン運動しない。

参考図書:ジェイムズ・N・パウエル著「エロスと精気(エネルギー)ー性愛術指南」(法政大学出版局

 

ポリネシアン・セックスに最適な体位

男性が女性の左側に寝る。

女性は仰向けになる。

男性は右側を下にして横たわる。

男性が女性の左足を持ちあげ、股間を寄せて挿入し、女性の左足を男性の腰に下ろす。

30分もじっとしているわけですから楽な体勢にするということだそうです。

 

著者は「セックスは痛いだけ」「彼氏や夫を喜ばせるための義務」「早く終わってくれるまで我慢する」だけだと思って来た女性がこの本を読んで新しい世界を体験できることを願っていました。

まずは僕自身も実践して体験してみたいと思います。

でも赤ちゃんがすぐに起きてしまうから実践できるのはだいぶ先でしょうけど…(^_^;)