我慢をやめる生き方へ

我慢することをやめ、やりたくないことはやらない生き方を貫いていきたいと思います。

赤ちゃんその36 ついに保育園に預けることを決断

f:id:saiohasso:20210114223223j:plain

台所で遊ぶ息子

息子ももう8か月を過ぎました。「赤ちゃん」から「子供」へと変化しつつあります。

お座りやはいはい、掴まり立ちもできるようになりました。

順調に成長してくれているのはありがたいのですが、はいはいでどんどん動いてしまいますし、常に遊び相手をしていないと泣き叫んだり奇声を上げて駄々をこねるので大変です。

毎日毎日、家事、育児、家事、育児の繰り返しです。

ブログを書く余裕もなくなりました。

実際には奥さんの方が大変なのですが、最近は僕の方がもう参ってしまいました。

少なく見積もっても家事と育児で1日5~6時間はやっているように思います。これが毎日です。ですから5~6時間×週7日=週35~42時間は労働しています。。

働きたくない働きたくない!と叫んでいましたが、いつの間にかフルタイム労働者と同じぐらい働いている状態となりました(-_-;)

家事も育児も好きでやっているわけではなく、かなさんがあまりにも大変そうだから手助けしているうちにこうなりました。

でも好きな読書やネットもなかなかできなくなり、精神的におかしくなりそうでした。

もう子育て無理!と思って子供を養子に出そうかと本気で考えましたが、かなさんが育てたいというので育てる方向でまだ頑張っています。

でも子育て無理!だからと言って、いきなり養子に出す前に、まずは保育サービスで何とか切り抜けようかと思いました。

まさか0歳から保育園に預けることになるなんて考えたこともありませんでした。

かなさんと僕の二人掛かりでも限界になるほど子育てって大変なんだと思いました。

他の地域は知らないのですが、東京は保育園の数が少なくて希望を出してもなかなか預かってもらえないようですね。

僕の家も今から申請しても早くても4月入園ですからね…

4月なんてだいぶ先…まずは4月までどうやって持ちこたえるかが問題なのですが…

最初、子供を0歳で保育園に預けざるを得ないのかと考えた時、自分は親としても失格なんだな…と思っていました。

でも今の時代は0歳から子供を預けるのも一般化しているといろいろな人から聞き、保育園に預けることは決して恥ずかしいことではないと思い直すようになりました。

やっぱり餅は餅屋とも言いますからね。僕もかなさんも子育てに関しては無知など素人初心者ですから何も恥ずかしがることなく、保育の専門家に任せるのが一番だと思います。

今はもう分業の時代ですから苦手な分野は得意な人に任せて、自分は得意な分野や好きな分野で何かやる方がいいかなと思いました。

f:id:saiohasso:20210114230327j:plain

お茶碗で無邪気に遊ぶ赤ちゃんとそれを見つめる疲れ切った表情のおじさん

保育園に預けるとか養子に出すとか言うと、赤ちゃんを可愛いと思ってないかと思われるかもしれませんが、決してそんなことはありません。赤ちゃんは可愛いし大好きです。それでも育児が大変なんです。

 

ここまで読んで下さった方に僕からの画像プレゼントです。

f:id:saiohasso:20210114231022j:plain

8が4つ。

ゾロ目の数字を別名、エンジェルナンバーというのをご存じでしょうか。

要はゾロ目を見ると良いことが起こりますよ、という兆候らしいのです。

8888の意味するところは、簡単に言うと経済的成功が近付いてますよ、ということらしいです。

今までは車のナンバープレートでエンジェルナンバーを見ても、すぐに走り去ってしまって写真に撮ることができませんでした。

でも今回は駐車してある車だったので撮影することができました。

ブログにこういう写真を載せれば、僕のブログを見た人にも幸運がやってくるだろうと思って載せました。

これからも見た人が得する画像や情報をできるだけ載せていこうと思います。

僕もこれから経済的成功を体験していきたいと思います。