我慢をやめる生き方へ

我慢することをやめ、やりたくないことはやらない生き方を貫いていきたいと思います。

2020年の目標

2020年の目標を立てました。

もう11日も過ぎているんですけどね(笑)。手遅れでしょうか。でもそんな内海さんでもありのまま受け入れていきますよ。

1、毎日ブログ(か note)を書く。

2、毎日10分以上英語を勉強する。

3、週1回以上書評を書く。

 

f:id:saiohasso:20200111172322p:plain

本格的にブログをやるからには早くちゃんとしたタイトルを考えないと… (出典:いらすとや)

今まではブログは思いついた時、時間的に余裕ができた時だけ更新していました。

毎日書くほど書きたい内容もないし…と思ってきました。こんな僕でもネタ切れせずに続けられるものなのかなぁと思って去年の冬至からやってみたのですが何とか続いたし、自分にとっても良い結果をもたらしたのでこれからも続けていこうかなと思いました。クオリティーを追求しなければ(最悪1行でもOKにすれば)続けられると思います。

 

次になんで45歳にもなって今頃英語なんだという事についてです。

僕は海外サッカーが好きで、特に今はイギリスのプレミアリーグの試合を見ています。テレビがないから録画動画なんですけどね。基本的に実況者や解説者が英語で喋るもんですから、どうしてもその内容を理解したいという気持ちがありました。特に試合後の選手のインタビューを理解したいし、聞き取れるようになりたいんです。

つい先日は夢でメッシと草サッカーなどして遊びました。彼がタイトなスケジュールの中で、折角日本に来たんだからとある有名ラーメン屋(結構遠くにある店)に行きたいと急に言い出して僕は(飛行機に乗り遅れるよぅ…(>_<))という気持ちで目が覚めました。かなさんの話によると、寝言で「今日食べなくてもいいと思うんだけどなぁ!!」と大声で叫んでいたそうです。ちなみにメッシはスペイン語を話す人なんですけどね(~_~;) 

これから人工知能の自動翻訳機も開発してもらえるのではないかという時代になったのに、今更英語の勉強をします。

f:id:saiohasso:20200111172752p:plain

まずはネットで英語の勉強を始めてみます。

とりあえず今は英語の学習動画を見ながら勉強して行こうと思っています。もし良さげな物があったら教えて頂けると嬉しいです。映画で勉強している人が多いようですが、僕はサッカーが好きなのでサッカー関連の映画とか動画があると興味を持って勉強できそうなのでそういうのを探しています。(できればアメリカ英語ではなくイギリス英語がいいです。イギリスのサッカーが見たいだけなので。)

 

次に書評についてです。

f:id:saiohasso:20200111172907p:plain

ハッとするような素晴らしい本、素晴らしい文章に出会いたいです。

本(や漫画)を読むのが好きなんですけど、ネットを見るのも同じ位好きなので、放っておくとネットばかり見て本を読まなくなってしまうんです。ネットだけでなく本も読むために書評を書くという目標を立てる事でもう一度本も大切にしていきたいなと思いました。でも電子書籍という存在を考えると、ネットの情報と本の境界もだんだんなくなって来るのではないかと言う気がしてきました。僕は本が好きなのに実は本を読むのが遅いんですよね。順調でもだいたい1ページに1分ほど掛かります。読んで理解できないと戻って読み返したり、登場人物の背景を忘れても読み返したり、心に残る文章に出会うと、そのテーマで考え始めてしまい、進まなくなったりするからです。そんなわけで一時は速読術を身に着けようと頑張った時期もありましたが、今はもうガツガツ生きるのはいいやと思ってゆっくり味わって読もうと思っています。

1ページ1分という事で、1日60ページ(1日60分間の読書)のペースで読んでいく予定です。1冊だいたい300ページ~400ページである事が普通ですから、4~5日で1冊読み、その書評というか感想レベルかもしれませんが、書いていこうと思っています。

 

今は動画の時代ですし僕もユーチューバーになってお金持ちになりたいと思いましたが、今の段階ではまだ動画よりもブログの方が楽しいです。多分、自分の顔と声があまり気に入っていないというのが大きいのかな… それに僕は日本語とか日本の文字が大好きです。特に漢字が好きだし、ひらがなもカタカナも好きです。日本語の発音もハッキリクッキリしていて好きです。英語(等のヨーロッパ系の言語)は子音だけの聞き取りにくい音が多いですし、ghとか発音しない文字があったりして訳が分かりません。サラリーマン川柳とか短歌も好きですし、これは日本語にしかないものですしね。やっぱり日本語最高ですよ。そんなわけで時代の流れである動画はもう少し後にして今更ブログとか英語とかをやろうとしている内海さんですが、今年も温かく見守ってあげたいなと思います。

今年もよろしくお願い致します<(_ _)>