我慢をやめる生き方へ

我慢することをやめ、やりたくないことはやらない生き方を貫いていきたいと思います。

竹富島に行ってきました。

石垣島から船で15分の所にある人口350人の小さな島、竹富島に行ってきました。

f:id:saiohasso:20181016111018j:plain

竹富島名物の水牛車。一度に20人ほど乗れます。一人の体重が50kgとしても1トン。それプラス台車の重さを考えると物凄いパワーだなと思いました。水牛君がいればトラクターいらないじゃんと思いました。細い道を曲がるときはちゃんと内輪差を考えて台車がぶつからないように大外を回って歩いてくれるんですよ。解説者の御爺さんの話によると、大外を回れと教えてもいないのに自分で考えてそう歩くようになったそうです。本当に賢いなぁと思いました。自分で作った放射能や農薬で病気になっている人間よりも賢いんじゃないかなと思いました。

 

f:id:saiohasso:20181016111854j:plain

竹富島の伝統的な家。赤い瓦で低い住宅。塀はサンゴを積み重ねたもの。隙間があるので強い台風が来ても崩れないそうです。隙間がないコンクリートよりも耐久性があるように思いました。塀に使うサンゴは、形も大きさも一つ一つ違います。大きなサンゴだけでもダメ。小さなサンゴだけでもダメ。いろいろな形、大きさのサンゴが上手く重なり合ってどんなに強い台風にも負けない塀になります。こういう塀を作ってくる中で、いろいろな特徴を持った人間が助け合って生きて行く文化を作ってきたのだと思いました。国際金融資本の御眼鏡に適う人間だけを量産しようとする本土の教育や文化とは正反対の文化を感じましたね。

f:id:saiohasso:20181016112654j:plain

台風がしょっちゅう来る地域だから低い建物がいいんでしょうね。

f:id:saiohasso:20181016112837j:plain

真っ白い砂が遠くまで続いて綺麗ですね。裸足で歩くと地球からエネルギーを取り込めるという話を聴いた事があるので、裸足になって入ってみました。冷たかったです。

沖縄の砂浜はなぜ白いのか分かりますか? これはサンゴや貝のかけらでできている砂だからだそうです。だから白くなるんですね。本土の砂が灰色いのは灰色い石が削れてできた砂だからだそうです。汚いから灰色いわけではなかったんですね。

f:id:saiohasso:20181016113253j:plain

水が綺麗過ぎて透き通っているから中の魚が丸見えです。深さが50cmほどしかないのに、50cmほどの長さの魚が泳いでいました。(写真中央部)

f:id:saiohasso:20181016113548j:plain

ここは海水浴場ではない浜辺ですが、ごみがたくさんありました。誰かが捨てたというよりも多分漂着したのではないかなと思いました。こういう光景を見ると、ペットボトルはもう廃止した方がいいのではないかと思いました。それか、土や海水によって分解されて循環していくような材質に変えるとか…。石油化学製品よりも紙パックで良いのではないかと思いました。石油化学製品を作る側が悪いのか、買う消費者が悪いのかという議論がありますが、僕は作る方が悪いと思っています。詐欺師と詐欺に引っかかる人、どちらが悪いかを考えたら詐欺師の方が悪いですよね。それと同じです。それに消費者には金銭的な余裕がないからペットボトルしか売ってなかったらそれを買わざるを得なくなります。

f:id:saiohasso:20181016113721j:plain

これは石かなと思いましたが、発砲スチロールでした。波に洗われていく内に角が削れて丸くなったんでしょうね。発泡スチロールの破片を食べて死んだ魚は馬鹿なんでしょうか。馬鹿な奴は死ねという資本主義を感じました。

f:id:saiohasso:20181016114745j:plain

中国語が書いてあるボトルだったのでおそらく台湾から流れてきたのではないでしょうか。

f:id:saiohasso:20181016114855j:plain

新里村遺跡。井戸の跡のようです。

f:id:saiohasso:20181016115040j:plain

牛を近くで見れました。

f:id:saiohasso:20181016115126j:plain

牛が飲む水でしょうか。人間が飲んだら腹を壊しそうです。なぜ牛は腹を壊さないのでしょうか。牛の内臓と人間の内臓の違いが知りたくなりました。

f:id:saiohasso:20181016115328j:plain

烏が水溜りの泥水を飲んでいました。烏も泥水を飲んでも下痢にはならなさそうです。下痢になるのは人間だけなのでしょうか…。

f:id:saiohasso:20181016115534j:plain

あまりにも綺麗な葉っぱを見つけました。ツルツルでピカピカでした。ここまで綺麗で大きいならラップの代わりに使えるのではないかと思ってしまいました。サランラップクレラップでご飯やおにぎりを包むとラップの味がご飯に移って美味しくなくなるしなぁと思いました。

f:id:saiohasso:20181016115822j:plain

沖縄は元々琉球王国という別の国だったのに、日本に併合されて挙句の果てに戦場に駆り出されて戦死とか…。

f:id:saiohasso:20181016120253j:plain

こんなにたくさんの方が亡くなったんですね…

f:id:saiohasso:20181016120359j:plain

1976年まで飲料水として使われていた仲筋井戸。

f:id:saiohasso:20181016120543j:plain

井戸の中に小魚がいます。誰かが放流したのかな。

f:id:saiohasso:20181016120635j:plain

底がガラスになっているグラスボート。水が透き通っているので魚がよく見えます。しかし、普段はもっと良く見えるそうです。今は台風24号と25号の影響で水が濁ってしまっているそうです。イソギンチャクの中を出入りしているニモも見えました。ずっと下を向いていたら少し気持ち悪くなりました。乗り物酔い止めの薬を飲んでいたので大丈夫でしたが、もし飲んでいなかったら確実に酔っていたと思います。大きい魚は警戒心が強いので船の下には来てくれないそうです。なので見えるのは小魚とサンゴや大きな貝です。

f:id:saiohasso:20181016121353j:plain

竹富島石垣島の間の海。港にこれだけ近いのに海水がとても綺麗な緑色。これも下に白い砂があるからなんでしょうね。