我慢をやめる生き方へ

我慢することをやめ、やりたくないことはやらない生き方を貫いていきたいと思います。

仕事その8 そんなにいやじゃないこと、あまり苦にならないこと

先日ひきこもり当事者の自助グループに行ってきました。

僕が今一番楽しみにしているイベントです。

なぜなら、いつも奥深く、本質的な話が連発するからです。

参加してみて、今回も心に大きな変化が生まれました。

「もう二度と働きたくない!」と思っていた頑なな心にヒビが入りました。

それは、働いた方がいいのかもしれない、働いてみようかなという思いでした。

なぜそう思ったのかと言うと、働かないよりも働いた方が楽かもしれないと思ったからです。

働いてない人の話(ひきこもりや生活保護の人の話)と働いてる人の話、双方を聞いていて思ったのは、ひきこもりの人や生活保護の人は本当の意味で幸せを感じている人はいなくて、大なり小なり苦しんでいるということでした。

それに対して働いている人は(大なり小なり苦しんでいるのかもしれませんが)それなりに幸せそうな、満足そうな印象を受けたことでした。

僕の感じたものが本人が感じている事実とは異なるかもしれませんが、僕の印象ではそう感じました。

僕自身の話、生活保護で最高に幸せかと言われたら決してそうではありません。

確かにブラック企業で過酷な労働をしたり、最低賃金でつまらない作業を繰り返すよりはいいかもしれません。

でも、生活保護を約1年間受けてみて、万民にお勧めできる生き方かと言うと決してそうは思いません。僕は最近はあまり人にお勧めはしなくなりました。

お勧めできるのはせいぜい配偶者や親から虐待を受けていて辛い人、ホームレス生活が辛い人、今の仕事が辛い人、子育てに労力を注ぎたいシングルマザーぐらいでしょうか。

(今後また別の記事で生活保護のデメリットをまとめようと思います)

 

(働いてない人よりも働いてる人の方が苦しんでいない…働いていない人の方が苦しんでいる…)

これは僕にとっては大きな気付きであり、心の中に静かな、しかし確かな変化をもたらしました。

 

僕は働きたくないのではない。やりたくないことをやりたくないだけなんだなと思いました。

やりたくない職種はやりたくない。いたくない職場にはいたくない。理不尽な目に遭いたくないだけなんだと思いました。

 

もしかしてまだ知らない、やりたくなるような仕事があるのかもしれない。

もしかしてまだ知らない、居心地のいい職場があるのかもしれない。

もしかしてまだ知らない、理不尽な目に遭わない職場があるのかもしれない。

そう思いました。

 

ハローワークの検索サイトでも転職サイトでも絞り込む項目が「職種」「勤務地」「勤務形態」「休日」などでしか絞り込めないために辿り着けていない仕事があるのかもしれないと思いました。

世の中に存在する仕事を片っ端から一個一個丹念に見ていけば、もしかしてやれそうな仕事、やってみたくなるような仕事が見つかるかもしれないとは思いました。

でも僕の場合はそれが人に比べて極端に少ないだけなんだなと思いました。

 

僕が仕事サイトで検索するときに、絞り込みに使いたい検索条件は、

1、理不尽な扱いを受けない。→奴隷や二等兵のような扱いをされない職場。怒鳴る人がいない職場。

2、上から目線で命令されない。→同じ人間として対等な関係で仕事を依頼される関係。

3、その日の体調や気分でその日に働くか働かないかを決められる。→ウーバーイーツのような自由度がある働き方。

4、排泄物やゲロなどの汚いものとは関わらない仕事。→トイレの清掃やおむつの交換などがない仕事。

5、スピードや正確性が求められない仕事。→遅くてもミスがあってもいい仕事。

 

好きなことや得意なことを仕事にしようと思って探してきましたが、結構アイデアが必要で実際は難しいなと思いました。(本や漫画が好きだからと言ってそれを読んでいるだけでは仕事にはなりませんよね)

それが思い付かない以上、それは一旦保留にしておいて、まずは「そんなにいやではないこと」とか「そんなに苦にはならないこと」を仕事にしてもいいのかなと思いました。